本協会は12月の「兵庫県教育カウンセラー養成講座」の開催を中心として、年3〜4回程度各種の講座を開催し、会員の啓発活動を行っています。この講座案内は本会の会員の皆様に随時お知らせしています。
お知らせ
2022年
4月
27日
水
令和4年度 オンライン研修会(第一回研修、5回シリーズ)
研修会概要
各回とも19:30から開始
- 日程
- 2022年5月28日(土)、29日(日)、6月4日(土)、6月5日(日)、6月12日(日)
- 場所
- Zoomによるオンライン講座
- 受講費
-
各回とも2,000円(単独受講も可)
※申込時に「全回受講」・「○と○回のみ受講」など明記して申し込みをしてください。
受講費は郵便振替にて請求します。
受講費振込先はメールでお知らせします. - 定員
- 25名(定員達し次第締め切り)
講師プロフィール
・神⼾⼤学⼤学院 総合⼈間科学研究科 ⼈間発達科学専攻 博⼠課程前期課程修了;修⼠(学術)
・兵庫教育⼤学⼤学院 学校教育研究科 教科・領域教育専攻 修⼠課程修了;修⼠(学校教育学)
【社会貢献】
伊丹市教育委員会との連携活動
「中堅教員対象ミドルリーダー養成研修」(講師)、教育⽀援センター「やまびこ」運営委員会委員⻑
【所持資格】
①上級教育カウンセラー(⽇本教育カウンセラー協会認定資格)
② 学校⼼理⼠(⽇本教育⼼理学会他5学会連合資格)
③ ガイダンスカウンセラー(各⼼理学会連合資格)
④ MBTI認定ユーザー(J-APT認定資格)
⑤ キャリア・カウンセラー(厚⽣労働省指定資格)
【主な著書・論⽂】
総合的な学習で⼈⽣設計能⼒を育てる;ミネルヴァ書房、相談援助;⼀藝社、ミドルリーダー養成研修プログラム;⼤⼿前⼤学・伊丹市教育委員会、・・・他 多数
申込先
案内ドキュメント内のQRコードから、または オンライン申し込みフォーム にてお申し込みください。
問い合わせ先
〒587-8555
大阪府堺市美原区平尾1060-1
太成学院大学 人間学部 伊藤博研究室 宛
TEL 072-362-3731 太成学院大学(代表)にて呼び出しとなります。
※メールの場合は、hyogo.eca@gmail.com からお問い合わせください.
2022年
4月
27日
水
本会のホームページをご覧の皆様へ
兵庫県教育カウンセラー協会
理事長 伊藤 博
昨今の状況を見ますと、まだまだコロナの終息が望めない状況です。さらには、最近の変異株は、感染力が強いようですので、感染拡大防止の観点から本会恒例の年末の「教育カウンセラー養成講座」の実施が難しい状態です。
そのため、今年度の本会の研修はすべてオンラインでの研修を実施します。
今後はインターネット(本会のホームページ)上に1ヶ月前頃から案内を掲示しますので、受講を希望される場合は、こちらから受講の申し込みをお願いします。
(※受講終了時に「受講証明書」を発行します。なお、本会の年会費は無料です)
【本年度の研修の予定】
テーマ1.子育て支援のための教育カウンセリング
(5回シリーズ)
・・・詳細は、今回添付しているパンフレットをご覧ください。
各回とも19時30分から
-
入門編「子育てNGワード」(60分間)5月28日(土)
-
幼児期・児童期の反抗期について(60分間)5月29日(日)
-
子どもがはまるゲームに関して(60分間)6月4日(土)
-
傾聴の練習(90分間)6月5日(日)/19時30分~21時まで
-
間違ったしつけについて(60分間)6月12日(日)
テーマ2. 「子ども理解、自己理解を促進するメソッド」
(2回シリーズ)
講師: 向江 幸洋 (神戸弘陵学園高等学校 教頭)
各回とも19時30分から60分間
-
Q-Uを用いた子ども理解と集団づくり~Q-U入門編~7月30日(土)
-
言葉を変えると心が変わる!?~論理療法入門~8月8日(月)
テーマ3. 「性的マイノリティ(LGBTQ+)の子どもたちと学校」
(2回シリーズ)
講師: 尾辻 かな子(前衆議院議員・大阪府第2区総支部長)
各回とも19時30分から60分間
-
基礎編8月20日(土)
-
実践例8月27日(土)
テーマ4. 「アサーショントレーニング」・「アンガーマネジメント」
(2回シリーズ)
講師: 根津 隆男(神戸松蔭女子学院大学 教授)
実施期日計画中
2022年
2月
28日
月
兵庫県教育カウンセラー協会 令和3年度 第4回研修会(オンライン)
兵庫県教育カウンセラー協会
令和3年度 第4回研修会(オンライン)
研修会概要
- 日程
-
2022年3月20日(日)
13:00~14:30 - 場所
- Zoomによるオンライン講座
- 定員
- 25名(定員達し次第締め切り)
- 受講料
-
1,000円
※郵便振替にてご請求します。
振込先は申込者にメールでお知らせいたします.
講師プロフィール
神戸弘陵学園高等学校教頭。県立星陵高等学校教頭、県立武庫荘総合高等学校教頭・校長等を歴任。兵庫県教育カウンセラー協会副理事長、日本学校教育相談学会兵庫県支部理事長。
【主な論文】
- 総合学科生徒の生活体験の構造分析(芦屋大学論叢44、共著)
- 総合学科高等学校生徒の生活体験と職業選択縦断的考察 (芦屋大学論叢50、共著)
その他、月刊『学校教育相談』(ほんの森出版)月刊『生徒指導』(学事出版)等において教育相談の実践を発表している。
申込先
案内PDF内のQRコードから、または オンライン申し込みフォーム にてお申し込みください。
問い合わせ先
〒587-8555
大阪府堺市美原区平尾1060-1
太成学院大学 人間学部 伊藤博研究室 宛
TEL 072-362-3731 太成学院大学(代表)にて呼び出しとなります。
※メールの場合は、hyogo.eca@gmail.com からお問い合わせください.
2021年
10月
21日
木
兵庫県教育カウンセラー協会 令和3年度 第3回研修会(オンライン)
兵庫県教育カウンセラー協会
令和3年度 第3回研修会(オンライン)
研修会概要
- 日程
-
2021年12月26日(日)
19:30~21:00 - 場所
- Zoomによるオンライン講座
- 定員
- 25名(定員達し次第締め切り)
- 受講料
-
2,000円
※郵便振替にてご請求します。
振込先は申込者にメールでお知らせいたします.
講師プロフィール
- 神戶大学大学院 総合人間科学研究科 人間発達科学専攻 博士課程前期課程修了;修士(学術)
- 兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 教科・領域教育専攻 修士課程修了;修士(学校教育学)
【社会貢献】 ・・・伊丹市教育委員会との連携活動
「中堅教員対象ミドルリーダー養成研修」(講師)、 教育支援センター「やまびこ」運営委員会 委員⻑
【所持資格】
- 上級教育カウンセラー(日本教育カウンセラー協会認定資格)
- 学校心理士(日本教育心理学会他5学会連合資格)
- ガイダンスカウンセラー(各心理学会連合資格)
- MBTI認定ユーザー(J-APT認定資格)
- キャリア・カウンセラー(厚生労働省指定資格)
【主な著書・論文】
- 総合的な学習で人生設計能力を育てる;ミネルヴァ書房
- 相談援助;一藝社
- ミドルリーダー養成 研修プログラム(アクティブラーニングを中心として);大手前大学・伊丹市教育委員会・・・他 多数
申込先
案内PDF内のQRコードから、または オンライン申し込みフォーム にてお申し込みください。
問い合わせ先
〒587-8555
大阪府堺市美原区平尾1060-1
太成学院大学 人間学部 伊藤博研究室 宛
TEL 072-362-3731 太成学院大学(代表)にて呼び出しとなります。
※メールの場合は、hyogo.eca@gmail.com からお問い合わせください.
2021年
8月
17日
火
兵庫県教育カウンセラー協会 令和3年度 第2回研修会(オンライン)
兵庫県教育カウンセラー協会
令和3年度 第2回研修会(オンライン)
研修会概要
- 日程
-
2021年9月18日(土)
19:30~21:00 - 場所
- Zoomによるオンライン講座
- 定員
- 25名(定員達し次第締め切り)
- 受講料
-
1000円
※郵便振替にてご請求します。
振込先は申込者に
メールでお知らせいたします.
講師プロフィール
神戸松蔭女子学院大学 教育学部 教育学科 教授。
関西学院大学 教育学研究科 臨床教育学 修士課程修了。
修士(教育学)
【主な著書・論文】
- 「主体的・対話的で深い学び」を実現する社会科教育
(北大路書房 『子どもの未来を育む保育・教育の実践知』 第11章) - 生徒指導のガイダンス機能を生かした学級活動
(ミネルヴァ書房『新しい教職教育講座9 特別活動』第7章) - 教育相談コーディネーターの新たな役割に関する検討
― チーム学校を踏まえた中学校の取り組み ―
申込先
案内ドキュメント内のQRコードから、または オンライン申し込みフォーム にてお申し込みください。
問い合わせ先
〒587-8555
大阪府堺市美原区平尾1060-1
太成学院大学 人間学部 伊藤博研究室 宛
TEL 072-362-3731 太成学院大学(代表)にて呼び出しとなります。
※メールの場合は、hyogo.eca@gmail.com からお問い合わせください.